
パートとして働く30代独身女性からのお悩み相談です。
最近、今の職場に転職しましたが、一緒に働く先輩パート社員の風当たりがきつく人間関係がうまくいかず辛い思いをしています。
毎日、職場に行くのが怖く一刻も早く仕事をやめたいと思っています。
しかし、厳しい転職活動の中、ようやく採用通知をいただいた会社とのこと。
転職しようにもする勇気がありません。
どうすれば今の職場でずっと続けていけるでしょうか。
仕事が、うまく好転していくにはどのようにすればいいのかアドバイスしました。
石の上にも3年を目指し仕事に夢中になる
どのような仕事にも同じ事を言えますが、まず今の職場で3年間頑張ってみることをおすすめします。
新人いびりみたいなものは、どこの職場へ行っても最初はあるものです。
程度の差こそあれ社会人として働きはじめた時、多くの人が最初にぶつかる壁です。
仕事を一生懸命覚えようと苦手意識のある人にも必死で歩み寄っていると、あなたの仕事に対する熱心さを見て、その人の意識やあなたへの態度は、変わってくるに違いありません。
オドオドするのはやめて凛とした態度で
あなたのオドオドした態度は、苦手な相手に伝わっています。
あなたが、オドオドして怖さを感じているのが分かるから、あえて、 そこにつけいっているのです。
先輩パート社員のあなたへの言い方がきつかったり、態度であからさまな嫌悪感を示してくる時は、やはり怖いものです。
心身共に萎縮する気持ちは、良く分かります。
しかし、いつまでもそのような状況でいる事をあなたが許さず凛とした態度でいる事を心がけましょう。
時が解決してくれることも多くある
辛い思いをしている真っ只中にいる時は、嫌な思いが、なかなか頭から離れにくく苦しい事は想像につきます。
今お勤めの会社は、厳しい転職活動の結果、採用を頂けた会社との事。
今は非常に辛くても毎回出勤する度に一生懸命仕事を覚え一つ一つできる事が増えてくると気持ちに余裕がでてくるはずです。
まずは、3週間、次に3ヶ月続ける。
それを繰り返す内に1年、2年、3年と月日が経ち、苦手だったあの人の事が気にならなくなることもあります。
あなたが苦手な先輩パート社員は、あなたの仕事に対する本気度を見ているからこそ、あなたに厳しい態度で接してくるのではないでしょうか。
あなたが、仕事に対して本気度を見せていくことが大事です。
まずできることとして、毎回出勤する度に一生懸命に仕事に取り組む事です。
就業中にきつい事を言われたりして辛い思いをする事もあるでしょうけど、それは、ある意味あなたに期待を寄せているからこそ厳しくしているのです。
何も言われなくなったらおしまいです。
言われる内が華だと思って毎日頑張ってお仕事に取り組んでくださいね。
数年後には、きっと大輪の花を咲かせているはずですから。
究極の話。
当時問題だと思って悩んでいた事でもいつしか時が解決してくれることもあるのです。